【天海の像】日光東照宮を見つめるまなざし 大きすぎる野望

徳川家康や家光らのブレーン、天海(てんかい)

めっちゃ賢そう

なぞもめっちゃ多い人物なので、こうやって像を見るだけでもなんとなく親しみがわきます

 

天海のことをあまり知らなくても、日光東照宮の入り口 世界遺産の神橋近くにあるので、

誰このおじさん?

と気になった人もいる方もいれません

 

徳川家康のブレーンというだけで戦闘力が6万くらいありそうですが、もうちょいだけポイントを

家康の葬式を取り仕切ったのも有名ですが、それ以外にもすごいことをたくさん成し遂げました

すべてをコントールして世を治めた徳川家康の意図をくみ、宗教的な総合プロデュースをした人ではないのでしょうか

 

それまでの宗教、仏教のトップといえば、 (江戸からみて)西の比叡山 延暦寺(ひえいざん えんりゃくじ)

その比叡山を超える(もちろん超リスペしつつ)、東の聖地づくりを目指しました

 

それで天海が作ったのが上野にある東叡山寛永寺(とうえいざん かんえいじ)です

名前が西の比叡山と対抗していますね

そのほかにも数えればきりがないほど似せた箇所があります

江戸時代になって、世の中心は東にうつったんだというシンボルともとれます

 

寛永寺はJR上野駅のすぐ側で、いま上野公園になっていて、あの美術館とかいっぱいあるところもそうですよ、寺だったんですよ

戦争による被害で今はほぼ跡形もなくなっていますが、当時は一大宗教地だったようです

徳川家 6人の将軍のお墓があります(ライバル増上寺にも6人)

天海の野望はスケールが違った

天海が亡くなったあと、後継者は上野 寛永寺+日光 輪王寺、さらに比叡山延暦寺のトップになります

3つそろいました!マスターオブ仏教(天台宗)!

 

しかもそのトップに当時の皇太子がなり、天皇家の血を引く人が継ぐことを決定

天皇家出身の方が、宗教のトップを抑えることに(明治になってNGがでるまで)

・・・さすが家康のブレーン、すべて完璧や

 

あ、もともと徳川家康は浄土宗でしたが、天海の天台宗にチェンジしています

 

日光東照宮から車で約3時間、福島県の会津美里町が天海の生まれと伝わっているので、あとでおじゃまする予定です

主な参考本

寛永寺(お寺で売っていたやつ)

古寺巡礼 東国