「『足尾銅山 鉱毒問題』』の犠牲になった『旧谷中村』はいまどうなっているか?」
そんな方は旧谷中村 跡地の見学をオススメします。
旧谷中村があった場所には今、日本最大の遊水池(水の量を調整する池) 渡良瀬(わたらせ)遊水池があり、すぐれた自然環境のシンボルとなっています。
ここがオススメ
- 旧谷中村の跡地でサイクリングしながらいろいろ学べる
(足尾鉱毒事件、田中正造、渡良瀬遊水池の自然環境など)
基本情報
駐車場 最寄り駐車場
雷電神社跡 基本情報(グーグルマップ・営業時間・口コミなど)
所要時間 <60分〜>
お楽しみポイント
サイクリングで巡る旧谷中村の現在
歩きだと最寄り駅からでも30分以上歩く必要があるので、車で行きました。
駐車場につくと、自転車がずらーっと並んでいるのが目につきました。
「大人1人 4時間まで400円」と良心的な料金設定です。
(公式サイトに書いていないけれど、もっと安い料金もあって、2時間まで300円だった気がする)
親切なスタッフに説明を受けて、GOGO!
自転車はギアや荷台もついて快適。
地図を見ながら、旧谷中村を回りました。
自転車に乗るのはもう何年ぶり?っていうくらい久々だったので、新鮮な気持ちになりました。
30分もあればだいたいまわれると思います。
足尾銅山に運営によって出された毒を防ぐ対策の1つとして、渡良瀬川の下流域に遊水池をつくる計画がつくられました。
そのために渡良瀬遊水池は作られ、谷中村は廃村になったのです。
足尾の鉱毒問題の会議でもよく使われたそうです。
田中正造さんは死ぬときはココがいいと言ったとか。
ポストがあって、パンフレットや感想ノートがありました。
お墓の近くには古川なんちゃらと書かれた碑がありました。
足尾銅山を運営した古河工業から送られたのでしょうか。
下のほうには3匹のサルがいました。
「見ざる言わざる聞かざる」で有名な3猿でしょう。
日光からきたのは間違いなさそうです。
自然に観光 地域を盛り上げる拠点
せっかくの自転車を借りたので、渡良瀬遊水池の中心部をサイクリングしました。
ウィンドサーフィンが楽しそう。
公害問題と戦った田中正造さんが晩年生活拠点とした旧谷中村。
どうしてもマイナスのイメージが残りますが、今は・・・
希少で豊かな自然や生き物の象徴としてその価値を伝え、プラスのイメージがあります。
- ヨシ原
(イネ科の植物) - 野鳥
- 植物
- 昆虫
- 魚
などがめっちゃ豊かで、マイナス以上にプラスのイメージが強いです。
旧谷中村や村民はある意味で、戦時中における日本の利益のために犠牲になりました。
田中正造さんらによって、その事実が世の中に強く訴えられたからこそ、今のプラスのイメージがあるのでしょう。
夏はちょっと暑かったです。
親切なスタッフによると、春や秋が人気でオススメというので、その頃にまた行きます。
関連記事
谷中村については、この動画がもっともわかりやすいと思います。
【NHKドラマ2014 足尾から来た女】足尾銅山の鉱毒事件や田中正造をざっくり学ぶ
もっと詳しく知りたければ、小説もあります。
城山三郎の 辛酸 田中正造と足尾鉱毒事件 (角川文庫)